清田区のYさんから塀を直したいので打ち合わせしたいとの連絡を受けました。Y様邸は昭和58年に建築されたお宅で約28年になります。当時はお子様も小学校低学年だったと思います。そのお子様も結婚され小学校に通う子供がいます。同居していたお祖母ちゃんも元気で居られ、現在は3世代の住む住宅となっています。Yさんは家の増築、修繕、色々な家に関する相談など気楽に声をかけて頂く建築当時からのお客様です。今回の相談は塀に車をぶつけられて破損したので修繕したいとのお話でした。Y宅は住宅街の角地に建つ住宅で、奥からの抜け道の道路で交通量が多い場所で「時々、事故が起きる場所です」とYさんは話していました。
塀の破損状況です。
工事中も車の通りが多い。
新規は型枠ブロックの中にコンクリートを充填し丈夫に作ります。
完成です。
この機会に植栽も少し整理して庭も綺麗にしました。塀も修復され丈夫になりました。
道路を通る車も安全運転でお願いいたします。
「塀が修復され丈夫になりました。」の話でした。
ハウジング部担当 長瀬
みなさん、こんにちは! ハウジング部ムライです。
Xmasが終わったなぁ~と思ったら、
あっという間に年の瀬ムード・・・。
今朝、会社の正面玄関にも門松が飾り付けられていました。
そして今日が今年最後の営業日です。
スタッフブログをはじめて、はや半年。
最初は何を書いていいのか、悩みもしましたが
読んで下さる方々に楽しんで頂けるように
これからもスタッフ一同頑張って更新していきます!
そして、来年は1月4日から営業しております。
ではでは、皆様にとって来年も良い年になりますように・・・
こんにちは。ハウジング部のオオウラです。
今日は先日、雑誌の写真撮影に立ち会ったお話です。
今年の8月にお引き渡ししたお客様のお宅が
その雑誌の3社しか載ることが出来ない
巻頭グラビアに選ばれ、今回なんと取材依頼が来ました。
嬉しい限りです!
そして、お贈りした「飾り棚」に置かれた素敵なものを
発見!!
かわいらしい動物の木のパズルがありました!
これはお爺ちゃんの手作りというので驚きです!すばらしいですね!
撮影もお子さんの素晴らしいモデルっぷりで順調に進みました。
出来上がりが楽しみです。来年2月末頃に発売されますので
発売されましたらご案内いたします。お楽しみに!